2020-05-08
2017…ギターを始める
通信制高校に通いながらも、入学当初より取得が必要な単位も減ってきていたときのことです。ふと卒業後のことを考えました。
仕事や子育ても並行していましたが、好きだったことを仕事にしてしまった私には、このとき趣味というものがありませんでした。これから時間もできるし、何か新しい事をはじめようと考えます。
やってみたかったのは音楽です。
仕事でアニメーションを制作できるようにはなりましたが、音声のことが全くわかりませんでした。小さいころ、少しだけピアノを習いましたが家庭の都合ですぐに辞めてしまいましたし、全く音楽のことがわからなかったのです。
またピアノを習ってみようか?とも思いましたが、自分の部屋もそれほど広くないのでピアノを置くところがありません。
ギターはどうだろうか。本当にそんな事くらいでギター教室の見学にいきました。
楽譜も全く読めないし、ギターが特別好きなわけでもない。でも音楽をやってみたい、という私の変わったお願いも先生は聞き入れてくれて、わかりやすく指導してくださいました。
3年経った今も週に一回40分習うことを続けていて、先生との世間話を楽しみながら、クラシックギターで音楽や音楽の歴史について学び、時には大好きなJohnny’sの曲を弾いたりして、楽譜も読めるようになってきています。
すっかりギターが好きになりました。
関連記事
コメントを残す